前回のコードですと
割り算の答えが整数にならない場合があります。
そのため
割り算の答えが整数になるようにコードを変えました。
変数の入れ替えで対応しました。
変数を
myp1 *myp2 = myp3 として
ホームページには
myp3 / myp2 =
と表示するようにして作製しました。
それがこちらです。
割り算
下記がソースです。
--------------------------------------------------
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="utf-8">
<script src="jq/jquery-1.10.2.min.js"></script>
<title>割り算</title>
</head>
<script type="text/javascript"><!--
function mySet(){
myp1 = Math.floor(Math.random()*9)+1;
myp2 = Math.floor(Math.random()*9)+1;
myp3 = myp1 * myp2;
document.myForm.myFormQ1.value = myp3; // 引き算の問題の値(左) をフォームへセット
document.myForm.myFormQ2.value = myp2; // 引き算の問題の値(右) をフォームへセット
document.myForm.myFormA.value = ""; // 引き算の答え 入力欄をクリア
}
// 入力した答えが正解か不正解かを判定する関数 (答えを入力して、[OK]ボタンを押した時の処理)
function myCheck(){
myQ1 = eval(document.myForm.myFormQ1.value); // 割り算の問題の値(左) を取得
myQ2 = eval(document.myForm.myFormQ2.value); // 割り算の問題の値(右) を取得
myA = eval(document.myForm.myFormA.value); // 入力された 割り算の答え を取得
myKotae = myQ1 / myQ2; // 割り算の答えを計算
if ( myKotae == myA ){ // 答えと入力した値は等しいか(正解か)?
document.ytr001.mes01.value = ("あたり! (^_^)");
}else{
document.ytr001.mes01.value = ("はずれ ! こたえは "+myKotae+" です !");
}
mySet(); // 次の問題をセット
}
// --></script>
<body>
<!-- 割り算の問題フォームを設置 -->
<h1>割り算</h1>
<form name="myForm">
さて、もんだいです。
<input type="text" size="2" name="myFormQ1"> ÷
<input type="text" size="2" name="myFormQ2"> =
<input type="text" size="2" name="myFormA">
<input type="button" value="OK" onclick="myCheck()">
</form>
<form name="ytr001">
<input type="text" size="30" style="border-style:none;background-color:#FFFFFF;" name="mes01">
</form>
<script type="text/javascript"><!--
mySet(); // 初回の問題をフォームへセット
// --></script>
<br><br><br>
</body>
</html>