忍者ブログ

いろいろサンプル

JAVASCRIPTで作成した算数のゲーム(ドリル・クイズ)の解答やソース、プログラムで必要なことを書いていきます。 SPIや小・中学の勉強になるe-ラーニングのプログラムになることを目指しています。

簡単なクイズゲーム


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

簡単なクイズゲーム


jqueryのいいサンプルがなかったので
JAVASCRIPTです。

5問出題で正誤判定して点数を出すプログラムです。

ーーーーーーーーーー
<script>
var q = new Array(
"縄文時代には縄文土器が作られていた。",
"聖徳太子は東大寺を建てた。",
"源氏物語の作者は平将門である。",
"枕草子の作者は清少納言である。",
"鎌倉幕府は源頼朝が開いた"
);
var ans = new Array(true,false,false,true,true);
function quiz(){
  var ten = 0;
  for(var i = 0 ; i <= 4 ; i++){
    if( confirm(q[i]) == ans[i] ) ten = ten + 20;
  }
  alert("あなたの点数は" + ten + "点でした!");
}
</script>
</head>
<body>
<div align="center">正誤に答えて下さい。<br>
正しければ「OK」を、間違っていれば「キャンセル」をクリックしてください。
</div>
<br>
<form>
<div align="center">
<input type="button" name="" value="クイズ" onclick="quiz()">
</div>
</form>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



confirmで正誤クイズを作る-JavaScript入門



var q = new Array(
"縄文時代には縄文土器が作られていた。",
"聖徳太子は東大寺を建てた。",
"源氏物語の作者は平将門である。",
"枕草子の作者は清少納言である。",
"鎌倉幕府は源頼朝が開いた"
);
ーーーーーーーーーー
qに問題を入れていく
qは配列です。



var ans = new Array(true,false,false,true,true);
ーーーーーーーーーー
ansにあっているか間違っているかを入れていく
qは配列です。



function quiz(){   //quiz()の
  var ten = 0;    //変数tenが0 
  for(var i = 0 ; i <= 4 ; i++){   //0から4までループさせる。
    if( confirm(q[i]) == ans[i] ) ten = ten + 20; //答えが正解なら変数tenに20加える
  }
  alert("あなたの点数は" + ten + "点でした!"); //ループが終わったら変数tenとともに表示させる
}
ーーーーーーーーーーーー



できたのがこちら
くいず
PR

コメント

TWITTER

忍者カウンター

広告

ブログ内検索

フリーエリア

フィードメーター - いろいろサンプル ページランク表示用ブログパーツ E-Pagerank にほんブログ村 ゲームブログ 学習ゲームへ
にほんブログ村 学びランキング ブログ王ランキングに参加中! PVランキング ページランク表示用ブログパーツ E-PageRank