忍者ブログ

いろいろサンプル

JAVASCRIPTで作成した算数のゲーム(ドリル・クイズ)の解答やソース、プログラムで必要なことを書いていきます。 SPIや小・中学の勉強になるe-ラーニングのプログラムになることを目指しています。

比の問題


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

比の問題


比例の問題です。

最初はもっと簡単な問題にしようと思ったのですが
なんとなく少し難しめの問題にしてしまいました。

暗算だと結構苦労すると思います。

問題の作り方としては

AC : BC = AD : BD

のような感じで問題を作製しております。


サンプルは
比の問題


ソースは下記です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="utf-8">
<script src="jq/jquery-1.10.2.min.js"></script>
<title>比の問題</title>
</head>
<script type="text/javascript"><!--
    myHit = 0;
    myNowCnt = 0;    // 問題を出すテーブルカウンタ
    myLastCnt = 10;    // 問題の数
    var myy1,myy2,myy3,myy4;
function mySet(){
    myy1 = Math.floor(Math.random()*10)+1;
    myy2 = Math.floor(Math.random()*10)+1;
    myy3 = Math.floor(Math.random()*10)+1;
    myy4 = Math.floor(Math.random()*10)+1;
    mqq1 = myy1*myy3;
    mqq2 = myy2*myy3;
    mqq4 = myy1*myy4;
    document.myForm.myFormQ1.value = mqq1; // 数値
    document.myForm.myFormQ2.value = mqq2; // 数値
       document.myForm.myFormQ3.value = mqq4; // 数値
       document.myForm.myFormA1.value = ""; // 数値
}

// 入力した答えが正解か不正解かを判定する関数 (答えを入力して、[OK]ボタンを押した時の処理)
function myCheck(){
     myQ1 = eval(document.myForm.myFormQ1.value); // 数値 を取得
     myQ2 = eval(document.myForm.myFormQ2.value); // 数値 を取得
     myQ3 = eval(document.myForm.myFormQ3.value); // 数値 を取得
     myA1 = eval(document.myForm.myFormA1.value); // 入力された数値 を取得
     ayy1 = myy2*myy4;

     if ( ayy1 == myA1){ // 答えと入力した値は等しいか(正解か)?
        myHit++;   
        document.ytr001.mes01.value = ("あたり! (^_^)");
     }else{
        document.ytr001.mes01.value = ("はずれ ! こたえは"+ayy1+"です !");
     }
     mySet(); // 次の問題をセット    
     if (myNowCnt==myLastCnt-1){    // 問題終わった?
            myScore = myHit*10;    // 得点計算
            document.ytr002.mes02.value =("問題終了です。"+myLastCnt+"問中"+myHit+"問正解。点数は"+myScore+"点です。");   
            myNowCnt=0;   
            myHit=0;   
        }else{    // 次の問題へ
            myNowCnt++;
            document.ytr002.mes02.value =(+myNowCnt+"問中"+myHit+"問正解。");   
            myQues();   
        }
}
// -->
</script>
<body>
<!-- 比の問題の問題フォームを設置 -->

<h1>比の問題</h1>

<form name="myForm">
さて、もんだいです。下記の数式に合うように数字を入力ください。
<br><br>
<input type="text" size="2" name="myFormQ1">:<input type="text" size="2" name="myFormQ2"><br>
=<input type="text" size="2" name="myFormQ3">:<input type="text" size="2" name="myFormA1"><br>

<br>
<input type="button" value="OK" onclick="myCheck()">
</form>

<form name="ytr001">
<input type="text" size="100" style="border-style:none;background-color:#FFFFFF;" name="mes01">
</form>
<form name="ytr002">
<input type="text" size="100" style="border-style:none;background-color:#FFFFFF;" name="mes02">
</form>
<script type="text/javascript"><!--
mySet(); // 初回の問題をフォームへセット
// --></script>

<br>
<a href="http://tasarotoste.zouri.jp/">TOPへ</a>

<br><br>
</body>
</html>
PR

コメント

TWITTER

忍者カウンター

広告

ブログ内検索

フリーエリア

フィードメーター - いろいろサンプル ページランク表示用ブログパーツ E-Pagerank にほんブログ村 ゲームブログ 学習ゲームへ
にほんブログ村 学びランキング ブログ王ランキングに参加中! PVランキング ページランク表示用ブログパーツ E-PageRank